お墓のチラシ作成に必要なポイント4つ!ニーズにあうデザインで集客

お墓のチラシをどう作成したらいいか迷っている方へ。
お墓のチラシデザインはまず基本的な4つのポイントを押さえましょう。

そしてターゲットのニーズに合わせたチラシを作成することが大切です。

この記事ではお墓のチラシ作成において必要な4つのポイントと、5つのニーズそれぞれに対応する、おすすめのデザイン方法を紹介します。

なお弊社では、紙媒体の広告を出稿をご検討の方に「紙媒体広告の戦略本」を紹介しています。

詳しく知りたい方はぜひバナーをクリックして、資料をダウンロードしてください。

お墓のチラシをデザインする4つのポイント

お墓のチラシを作成するときに意識したい、4つのポイントを紹介します。

  1. 実際の写真でイメージしやすく
  2. 表は写真やイラスト裏は地図や説明書きを
  3. 色のイメージ効果を活用
  4. お墓のチラシが多い3月と9月は季節を意識

それぞれのポイントについて、これから詳しく解説します。

①実際の写真でイメージしやすく

お墓のチラシには実際の写真を使うと、手に取った方がイメージしやすいです。

  • 墓石はどんな感じか
  • 霊園や墓地の全体像は
  • どんな立地なのか

実物の写真を使って、イメージしやすくしましょう。

②表は写真やイラスト裏は地図や説明書きを

チラシの裏面も有効活用しましょう。

チラシの表面の内容に興味も持った方は、裏面の情報もチェックする可能性が高いです。

表面には写真やイラストでお墓のイメージを伝えます。

裏面には地図や文字などの詳細な情報を載せて、実際にお墓を購入することや霊園や墓地に訪れることをイメージしやすくします。

表面でターゲットの視覚に訴えかけ、裏面で情報を読み取ってもらうイメージです。

ぜひチラシの裏面を活用して、問い合わせや来店など次の行動につなげていきましょう。

③色のイメージ効果を活用

色が人に与える影響は、チラシ作成にも生かせます。

お墓やお寺などを想像できる色の例をあげてみます。

  • 高貴な色
  • 住職が着る着物のイメージ
  • 神秘的
  • 神々しい
ピンク
  • 淡く優しい
  • 包み込むようなイメージ
  • 幸せの象徴
  • 愛情表現
  • 清潔感
  • さわやか
  • 涼しい・寒い
  • こころの鎮静
  • 落ち着いている
  • 癒やし
  • 調和
  • リラックス

お墓のキャンペーンなどでセール価格を打ち出したい場合は、赤や黄色などの原色を使うと目をひくのでおすすめです。

会社のブランドイメージカラーがあれば、チラシにも使うといいですね。

集客につながる色選びのコツに関しては、こちらの記事で紹介しています。
売れる広告の作り方とは?集客率が上がる7つの法則を解説

④お墓のチラシが多い3月と9月は季節を意識

1年のうち、3月と9月はとくにお墓のチラシを配布する枚数が多くなります。

その理由はお彼岸でお墓参りをする方が多く、お墓のことを意識する機会が増えるからです。
お彼岸の時期に合わせて作成するチラシは、季節を意識したデザインを考えてみてください。

お彼岸の季節に咲く花や旬の食べ物の画像を使うのもよいアイデアです。
春と秋のお彼岸をイメージできるアイテムの例をあげてみます。

桜、菜の花、チューリップ、つくし、ちょうちょう
彼岸花、菊、ススキ、ブドウ、柿、とんぼ

お墓のことを考える人が増えるお彼岸の時期に合わせたチラシで、効率よく集客アップを狙いましょう。

お墓のチラシはニーズにあったデザインを

お墓のチラシを作成するのに必要な4つのポイントを押さえたら次は、ターゲットのニーズに合わせたデザインを考えましょう。

お墓の購入を検討しているターゲットのニーズはさまざまです。

  • 年齢や性別
  • 居住エリア
  • 誰のためのお墓か
  • こだわりたいポイントはどこか

お墓を購入しようと思っている方の属性やこだわりたいポイントによって、その方に響くチラシのデザインも変わってきます。

今回はこちらの5つのニーズについて。

  • お墓の種類や墓石そのものにこだわりたい方
  • お墓の管理やサービスが気になる方
  • アクセスのよさを重視する方
  • お墓のロケーションが気になる方
  • 価格を重視する方

それぞれのニーズに対応するデザイン方法をご紹介します。

お墓の広告にターゲットが求めることに関しては、こちらの記事を参照ください。
お墓の広告に必要な情報とは?自社の強みとニーズのマッチで集客へ

お墓の種類や材質など墓石にこだわりたい方向け

お墓そのものにこだわりたい方には、墓石やその周りの情報を充実させたデザインがおすすめです。

  • 墓石をいろいろなアングルから撮った画像
  • 石材のアップ画像
  • 墓石の形のバリエーション
  • お墓の区画の詳細サイズ
  • 囲障(いしょう)や線香立てなど墓石以外のアイテムの情報

墓石やその周辺のアイテムの情報がよくわかるようなデザインを心がけましょう。

墓石の形も昔から多くの方になじみがあるのは縦長の和型ですが、近年バリエーションが豊富になってきました。

最近では背が低く横長に伸びたオルガン型や海外でよく使われるプレート型を選ぶ方も増えています。
洋型のプレートは、文字やイラストを刻印したい方にも人気です。

洋型のお墓は使う石の量も少なく、外柵工事も要らない場合、小さなスペースに建てられて費用が抑えられます。

「墓石にこだわりを」と「価格を抑えられる」の2つを打ち出したチラシデザインがおすすめです。

また墓石の形をオーダーメイドできるオリジナルデザインのサービスがあれば、こだわり派にはアピールしたいポイントです。

霊園・墓地の管理状況などサービスが気になる方向け

お墓を建てる霊園や墓地の管理状況が気になる方もいます。

その場合は、イラストやキャッチコピーを活用してみましょう。

以下にお墓の管理状況やサービスがアピールできるキャッチコピーの例をあげてみます。

  • 365日、管理人が常駐
  • 霊園内は毎日清掃を実施
  • 手ぶらでお墓参り
  • バリアフリーで安心
  • お墓の修繕もお任せください など

自社でアピールできるサービスがあれば、目立つフォントや色を使ってアピールするのもおすすめです。

交通手段やアクセスのよさを重視する方向け

霊園や墓地までのアクセス方法について、重視する方は少なくありません。

郊外にある霊園や墓地だと最寄り駅から離れていることもあり、とくに高齢者や車を持たない方にとってアクセス方法は大切なポイントです。

  • 最寄り駅からの道順のイラスト
  • 実際の駐車場の写真
  • 地元の人がなじみのある電車やバスの写真 など

アクセス方法として道順を載せる場合は、チラシの裏面を活用するのもおすすめです。

霊園や墓地からレジャー施設やショッピングモールが近ければ、施設の写真や家族のイラストに〇〇から車で5分などと添えてみましょう。

家族でお墓参りができるイメージを印象付けるのもいいですね。

霊園・墓地の雰囲気や周りの環境が気になる方向け

お墓を建てる霊園や墓地の雰囲気や周辺の環境など、ロケーションが気になる方には、全体像がわかる画像が効果的です。

  • 眺望のよい丘の上
  • 海が見渡せる
  • 季節の草花の画像(桜、ひまわり、ススキ、椿など)
  • なじみのあるビルや施設の画像

季節の草花の画像をチラシに使うと色が加わり華やかになるので、おすすめです。
霊園や墓地内や周辺に草花が咲く場合はぜひ、実際の画像を取り入れてみてください。

逆に都市型の霊園や墓地を希望している方には、近隣のオフィスビルや商業施設など、多くの方になじみのある建物や駅の画像を載せるのもいいでしょう。

何より価格を重視したい人向け

お墓の購入について、価格を重視する方も多くいます。

キャッチコピーには期間を限定したり、特典を取り入れたりすると、価格を抑えたいターゲットに訴求しやすいです。

  • この秋限りのキャンペーン実施中
  • 〇月末までオープン記念価格
  • ご来場で記念品をプレゼント

価格に使う文字のフォントは他の情報よりも大きめ、赤色を使うと目立ちます。

価格は問い合わせや来店のきっかけになることが多いので、キャッチコピーやフォントで工夫してみてください。

お墓のチラシ作成方法

お墓のチラシを作成する方法を4つご紹介します。

デザイン作成用のソフトを使用する

デザイン作成用のソフトとして有名なのは、Adobe社のAdobe Illustrator(イラストレーター)Adobe Photoshop(フォトショップ)の2つ。

画像を加工したり、描画ツールを活用したりと、できることが豊富です。

有料のソフトで契約プランは個人向けと法人向けがあり、複数用意されています。

本格的なチラシを作成したい方におすすめです。

Office用のソフトを使用する

Microsoft社のオフィスソフトでも、チラシは作成できます。

なかでもWordとPowerPointは、チラシ作成に向いているでしょう。

MicrosoftのWebサイトにはたくさんのMicrosoft Officeテンプレートが用意されているので、チラシ作成に活用できます。

Wordは文書作成として、Powe Pointはプレゼンテーション資料作成として、日ごろから使い慣れている方も多いでしょう。

操作に慣れているソフトなら、チラシ作成もしやすいのでおすすめです。

無料アプリを使用する

最近では、無料で使えるアプリケーションも充実しています。

チラシ作成におすすめの無料アプリを2つご紹介します。

Inkscape(インクスケープ)は画像作成に長けており、マウスで描画がしやすいソフトです。

1からデザインを作成するのにおすすめです。

Canva(キャンバ) はテンプレートの種類が豊富なソフトです。

パソコンで使用する場合ソフトをインストールする必要がなく、メールアドレスやSNSのアカウントを登録するだけでWebブラウザーから使用できます。

チラシ作成のプロに依頼する

上でご紹介した3つの方法でもチラシは作成できます。

ただし、経験がないと1からチラシのデザインを作るのは、多くの時間と労力を要し、大変です。

効率よく集客につながるチラシを作りたいなら、チラシ作成のプロに依頼することをおすすめします。

お墓のチラシは4つのポイントをベースにニーズに合うデザインを

お墓のチラシを作成に必要な4つのポイントと、5つのニーズそれぞれに対応する、おすすめのデザイン方法をご紹介しました。

  1. 実際の写真でイメージしやすく
  2. 表は写真やイラスト裏は地図や説明書きを
  3. 色のイメージ効果を活用
  4. お墓のチラシが多い3月と9月は季節を意識

またチラシの作成は有料もしくは無料のソフトを使って自作できますが、専門業者に依頼するのもおすすめです。

紹介した4つのポイントをベースに、個々のニーズに合うデザインで集客につながるチラシを作成しましょう。

また弊社では、紙媒体の広告を出稿をご検討の方に「紙媒体広告の戦略本」を紹介しています。

詳しく知りたい方はぜひバナーをクリックして、資料をダウンロードしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA