「ECサイトを作ろうと思い立ったものの、ECサイトってどのように作るの?」
「ECサイトの種類が多くてどれを使うべきなのかわからない」
ECサイトで、お悩みではないでしょうか?
ECサイトの作り方は個人事業主か企業かによって、使うべきプラットフォームの種類が異なります。
また企業において、年商の規模によってもおすすめのプラットフォームは違います。
本記事で、貴社に合うプラットフォームをみつけてみませんか。
ECサイトの作り方を紹介します。
なお弊社では、通販事業の方向けに紙で広告を出すための展開パターンや、出稿までの流れ・準備について紹介しています。
詳しく知りたい方はぜひ「通販広告の出稿マニュアル」バナーをクリックして、資料をダウンロードしてください。
目次
企業ECサイトの作り方は5つの方法に分けられる
大まかに分けて、ECサイトの作り方は、以下の5つの方法があります。
- フルスクラッチ
- パッケージ
- オープンソース
- ASP(有料・無料)
- クラウドEC・SaaS
年商別で使用される方法は変わってきます。
それぞれのメリット・デメリットを比較して、貴社のニーズに合うものを選びましょう。
5つの他にも、モール型やSNSを活用した方法もあります。
まずは、代表的な5つの方法について説明します。
ECサイトの作り方に合わせて、課題や悩みがある方は「ECサイトの課題とは?よくある悩みや解決策について解説」の記事も参考にしてみてください。
1. フルスクラッチ
既存のものではなく、0から独自のECサイトを構築する方法をフルスクラッチといいます。
フルスクラッチは、もっともカスタマイズの自由度が高い方法です。
独自の機能やサービスを兼ね備えたサイトを作れるので、高速でPDCAを回せるメリットもあります。
そのため、構築やアップデート、セキュリティ対策には高いスキルが必要です。
社内にマーケターやデザイナー、エンジニアなどの高いスキルをもった人材がいる場合におすすめの方法といえるでしょう。
しかし、手間とコストがかかってしまうのもフルスクラッチです。
予算は1千万円以上のため、年商50億円以上のユニクロやZOZOTOWNなどの大規模企業で多く使われています。
2.パッケージ
ECサイトの構築・運営に必要な機能が備わったパッケージを、販売会社や制作会社、開発会社から購入しECサイトを作成します。
自社でもつサーバーにECパッケージをインストールすることで、機能を導入したECサイトを簡単に開設できます。
ECサイトのカスタマイズやサポートを会社に依頼できるため、ある程度カスタマイズの自由度は高い傾向です。
ただし改修や運用を依頼する際には、別で費用や時間が必要なので注意しましょう。
パッケージの購入には、500万円程度が必要です。
初期費用がかかるため、年商1億円以上50億円未満の企業におすすめです。
ECサイト制作にかかる期間は、数カ月から1年程度かかります。
フルスクラッチよりも短期間で開設できる方法なので、迷われている方は納期と照らし合わせて検討してみてはいかがでしょうか。
3.オープンソース
パッケージの中でも無償でECサイトをダウンロードできる方法がオープンソースです。
無償でダウンロードしたパッケージは、ある程度カスタマイズできます。
社内にサイト構築に詳しいスキルをもった人材がいる場合におすすめの方法です。
納期はパッケージ同様、数カ月から1年程度かかるイメージをもつとよいでしょう。
ダウンロード後にカスタマイズをしたい場合や、不備が生じた場合の対応などをすべて社内でおこなう必要があります。
スキルのある人材がいない企業には向いていないでしょう。
年商規模としては1億円あたりの企業におすすめの方法です。
スキルのある人材のいる企業では、オープンソースを選択する場合も多いです。
4.ASP(有料・無料)
導入期間が短く、安心な方法とされているのがASP(アプリケーションサービスプロバイダ)です。
早ければ数週間程度でサイトを作れる方法です。
使用している企業も多くあります。
ASPには有料と無料のものがあり、デザインや機能は既存のテンプレートから選べます。
費用を抑えたい場合には、無料のASPがおすすめです。
しかし、無料のものではあまり自由度は高くありません。
機能やデザイン面である程度個性を出したい場合には有料のASPを使うとよいでしょう。
ASPのメリットは、サーバーシステムやセキュリティを常に最新の状態で使用できる点です。
利用側は、ECサイトの運営のみに集中できるといった大きなメリットがあります。
貴社のサービスや目的に合わせて、検討してみてはいかがでしょうか。
5.クラウドEC(SaaS)
クラウドEC(SaaS)は、クラウド上のプラットフォームを用いてECサイトを構築できる方法です。
パッケージやASPなど他の方法では、自社のサーバーにインストールをしてから開設する必要があります。
しかしクラウドECには、その必要はありません。
クラウドの環境上でECサイトを開設できるので、サーバー契約などの手間を省けます。
必要な場合にのみ利用できるのもメリットのひとつです。
ASPのメリットである最新状態を保てる要素は兼ね備えつつ、ASPでは限界のカスタマイズにも対応できる要素もあわせもっています。
ASPとパッケージのいいとこどりをしたイメージがクラウドECです。
ただしコストは高いので、年商規模1億円から20億円の費用に余裕のある企業におすすめの方法です。
個人のECサイトにおすすめ!3つの作り方
最近は、個人でECサイトを開業される方も多くなっています。
個人におすすめの方法は以下の3つです。
- ASP(無料)
- モール型
- オープンソース
ASPには、無料と有料で使用できるテンプレートがあります。
コストをかけずに簡単にECサイトを作りたい方は、無料のASPでECサイトを作りましょう。
個人のECサイトでも、こだわりを詰めこんだデザインにしたい方にはオープンソースがおすすめです。
ただしオープンソースは、サーバー契約費用などがかかるのでASPよりコストと時間がかかるので注意してください。
他にもモール型ECと呼ばれるAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの大きなショッピングサイトに出店する方法もあります。
それでは、詳しくみていきましょう。
すぐに作りたい人はASPがおすすめ
ASPは短期間で、テンプレートからデザインを選んでECサイトを作れます。
お店を代表するECサイトを少しでも早く開設したいという方には、おすすめの方法です。
サーバーシステムやセキュリティは常に最新状態であり、ITに詳しくない方でも安心して使用できます。
無料ASPでは、あまりデザインをカスタマイズする自由度は高くありません。
有料のASPでは無料のものよりデザインや機能のカスタマイズが可能です。
デザインをカスタマイズしたい人は有料にしてみるのもよいでしょう。
こだわりたい人はオープンソースで作り込もう
オープンソースでは、最初にサーバー契約をします。
レンタルサーバーなどを借りたら、オープンソースの公式サイトでソフトをダウンロードします。
ある程度機能が備わったパッケージを無料ダウンロードして、ECサイトを開設できる方法です。
ASPとは異なり、無償でダウンロードしたパッケージでもある程度カスタマイズができます。
ITに少し詳しく、オリジナルをより強めたい人におすすめです。
ただし導入に時間がかかるので、はじめは標準の機能でECサイトを開設するのがよいでしょう。
運営をしながらより使いやすく、魅力を伝えるサイトへのカスタマイズがおすすめです。
独自性のある商品の店舗はモールもおすすめ
楽天市場などの大きなECモールでは、似た商品が多くの店舗名で表示されているのをおそらくみたことがあるでしょう。
日本では、以下にあげるモールの利用が多いからです。
消費者が安心して利用しやすく信頼度も高いので、集客力もあります。
貴社のサービスの認知度が高くない場合には、すでに利用者の多いモールの中で販売をスタートするのも効率的な方法といえます。
価格競争やコスト面でのデメリットはありますが、モール型も有効的な方法です。
「EC(通販)モールでメリットが大きい出店先を解説」では、モールでの販売メリットについて解説しています。
あわせてご確認ください。
ECサイトは企業・個人ともにSNSの活用もおすすめ
ECサイト市場の拡大とともに、SNS利用者も年々増加し続けています。
ECサイトへの流入も、SNS経路であることが多い傾向です。
市場に似たような商品や情報があふれているからこそ、信頼できる個人の口コミをみてから購入を決断する人が多くなっているのも理由のひとつでしょう。
つまり今後のEC市場で生き抜くためには、InstagramやTwitter、TikTokなどのSNSを活用していくことが不可欠です。
貴社のコアなファンの獲得が視覚化できる手段でもあり、活用するメリットは大きいでしょう。
最適なECサイトの作り方がわかったら集客も大切!
SNSでの集客の他に、紙の媒体での宣伝も見直され始めています。
デジタル広告などはありふれていることから、目に止めてもらいにくい方法でもあります。
紙の広告は、少なくとも一度は内容を確認する確率が高い傾向です。
例えば、自宅に届くはがきや雑誌の広告ページ、店舗でもらえるポストカードチラシなど。
おそらくあなたも確認した経験があるのではないでしょうか。
紙の広告にも種類はさまざまです。
どの広告の方法がおすすめかは「ECサイトにおすすめの広告!特徴や選び方も解説」で詳しく解説しています。
あなたに合うECサイトを最適な作り方で構築しよう
ECサイトのプラットフォームはそれぞれにメリットとデメリットがあり、一概にどちらがよいかを決めることはできません。
貴社のサービスの目的とコスト面などを比較して、検討するとよいでしょう。
また、ECサイトはオープン時が完成ではありません。
完成後もどのような機能があればよりサイトが使いやすいものになるかなどを、ユーザー目線に立ってシミュレーションする時間も大切です。
見直し続けることで、貴社のサイトに「欲しい機能」がみえてきます。
貴社にあう方法を検討して、取り入れる参考にしてみてください。
なお弊社では、通販事業の方向けに紙で広告を出すための展開パターンや、出稿までの流れ・準備について紹介しています。
詳しく知りたい方はぜひ「通販広告の出稿マニュアル」バナーをクリックして、資料をダウンロードしてください。
コメントを残す