注目のD2Cビジネス!B2Cとの違いやそのメリット、デメリット

「最近D2CとかB2Cとかあるけれど、何が違うの?」
「顧客に直接販売できるのはD2C?それともB2C?」

近年増加している「D2C」というビジネスモデル、「B2C」ビジネスとの違いは何でしょうか?

一般消費者を対象とするビジネスである「D2C」と「B2C」ビジネスは、似ているようで異なるビジネスモデルです。
その差を知りたい方も多いのではないでしょうか。

今回の記事ではD2CとB2Cの違いやメリット、デメリットを中心にお伝えします。

なお弊社では、通販事業の方向けに紙で広告を出すための展開パターンや、出稿までの流れ・準備について紹介しています。

詳しく知りたい方はぜひ「通販広告の出稿マニュアル」バナーをクリックして、資料をダウンロードしてください。

D2Cとは?

D2Cとは(Direct to Consumer)の略で、メーカーやブランドなどの製造会社が直接消費者と販売取引をおこなうというビジネスモデルです。

D2Cビジネスでは仲介業者を介さず、メーカーやブランドが自ら製品企画と製造をおこないます。
そして商品やサービスを自社のECサイトで消費者へ直接的に販売するのです。

商品やサービスの企画から製造、販売や顧客とのコミュニケーションなどのすべての工程を自社でおこなう部分が「B2Cビジネス」と大きく異なるビジネスモデルです。

D2C、B2C、B2Bにおける違いとは?

「D2C」ビジネスの詳細をより理解するために、他のマーケティング用語との違いを理解しておきましょう。

ここでは以下の3つのマーケティング用語を説明します。

  • B2C
  • B2B
  • C2C

順番にみていきましょう。

B2C(Business to Consumer)は企業と個人

B2Cとは(Business to Consumer)の略で、企業が個人顧客に商品やサービスを提供して取引するビジネスモデルです。

アパレルや家電メーカー、食品など、一般の消費者に向けてモノを販売する企業がB2Cです。

B2Cビジネスの主なマーケティングの方法は、テレビや雑誌などのマスメディアが中心です。

認知度を高めるために、マスメディア向けの広告を利用したブランディングと認知拡大をおこなっています。

B2B(Business to Business)は企業と企業

B2Bとは(Business to Business)の略で、販売企業が取引先の企業を相手に商品やサービスを提供、販売する企業間取引のビジネスモデルです。

B2Bビジネスは、取引先が企業となります。
よってテレビやCMなどのマスメディア向けの広告プロモーションを、少なく抑えられることが特徴的なビジネスモデルです。

新規に顧客を獲得する集客方法としては、リスティング広告やテレマーケティングなどがあります。取引したい企業に直接アプローチするのが、一般的なマーケティング方法です。

C2C(Consumer to Consumer)は個人と個人

C2CとはConsumer to Consumerの略で、一般消費者(Consumer)間でおこなわれる商品やサービスの取引のことです。

フリーマーケットサイトやネットオークションなどがその一例となります。
昨今インターネットの普及によって拡大しているビジネスモデルです。

成功させるためには、SNSを活用したマーケティングと認知拡大が重要な施策となります。

D2Cのメリット

D2Cのメリットは主に以下の3点があげられます。

  • ブランドのイメージやコンセプトを伝えやすい
  • B2Cより手数料などの諸経費を削減できる
  • 顧客情報が自社でストックできる

詳しくみていきましょう。

ブランドのイメージやコンセプトを伝えやすい

D2Cビジネスのメリットのひとつは、ブランドイメージやコンセプトを直接顧客に伝えやすいという点です。

卸売業社などの仲介業者が入らないので、会社独自の戦略を実行できます。
D2Cは、自社のメッセージを伝えやすいビジネスモデルのひとつです。

自社のブランドイメージやコンセプトが確立されていれば、非常に強いビジネスモデルとなります。
ブランドの重要性に関しては「D2Cビジネスにおけるブランドの重要性と成功事例に迫る」の記事も参考にしてみましょう。

B2Cより手数料などの諸経費を削減できる

D2Cは、商品やサービスの企画から制作、販売までを自社でおこないます。
仲介業者や卸業者などに支払う必要のあった手数料などが発生せず、大幅なコストの削減が可能です。

コストの削減により商品の販売価格を下げたり、商品の品質を高めたりすることに費用を投下できるようになりました。
結果、他社より素材やクオリティのよい商品やサービスを提供でき、消費者の満足度の向上につながる可能性が高くなります。

高い利益率とともに、顧客ファンも獲得しやすいのがD2Cビジネスの特徴です。

顧客情報が自社でストックできる

D2Cビジネスでは直接商品の販売をおこなうので、顧客の個人情報や属性などのデータを自社で収集できます。

B2Cビジネスだと、商品の販売などもさまざまな業者と役割分担しているため、個人情報などのデータ収集に手間がかかります。

しかし、D2Cビジネスは顧客のデータだけでなく、顧客からのフィードバックまでを自社で得ることが可能です。

顧客からの本音のフィードバックにより、顧客の求めているモノやサービスを知れます。
次回の新商品などの開発にも活かせるという、大きなメリットにつながるでしょう。

D2Cのデメリット

D2Cビジネスにも、さまざまなデメリットがあります。

  • D2Cビジネス立ち上げ時にコストが必要
  • ストーリー認知が必要不可欠
  • マーケティングの経験が必要

D2Cビジネスを成功させるためにも、デメリットを知っておきましょう。

D2Cビジネス立ち上げ時にコストが必要

D2Cのビジネスを始めるにあたり、苦戦するポイントは新規顧客の獲得です。
直販ではなく卸売りなら、顧客への商品販売販路は卸先が確保してくれています。

また、大手のECモールに出店すれば「今すぐ商品を探している」顧客が集まっているので、ECモール内での検索や広告などを活用して安価なコストで集客することが可能です。

一方、D2Cビジネスにおいて自社のECサイトに顧客が来てくれるためには、広告などの集客コストがかかります。

D2Cビジネスを始めるにあたり、主な投資は以下の内容です。

  • 商品開発
  • マーケティング
  • オペレーション

初期投資が、D2Cビジネスを始める方にとっては負担となります。

ストーリー認知が必要不可欠

D2Cビジネスはモノを販売するというよりも「ブランドストーリー」や「体験価値」を販売するといってもよいビジネスモデルです。

競合他社が数多く存在する中で、いかに自社の商品やサービスが顧客のライフスタイルに有意義なのかを伝える必要がD2Cにはあります。

顧客にブランドを認知させるための時間とコストがかかることが、D2Cビジネスにおけるデメリットのひとつとなります。

マーケティングの経験が必要

D2Cビジネスを成功させるには、紙媒体の活用とSNSを利用したWebによる集客がポイントです。

しかし、ほとんどの企業では、紙媒体やSNSマーケティング経験値やスキルのあるWebマーケターが不足しているのが問題となっています。

過去にマーケティングをおこなった経験がある人材の確保が必要な点は、D2Cビジネスにおけるデメリットです。

D2Cを成功させるブランド広告

D2Cビジネスを成功させるためには、ブランド認知が重要です。

ブランド認知を高めるためには、ブランド広告を活用したマーケティングをおこなうことをおすすめします。

D2Cのメリットを最大限に活かすブランド広告についてみていきましょう。

ブランド広告とは?

ブランド広告とは、企業やサービスのブランド向上を目的とした広告をいいます。
ブランド広告の目的は、商品やサービスのよさを多くの顧客に知ってもらうことです。

以下のようなメディアを使用して、ブランドに関する情報を顧客に伝えます。

  • テレビCM
  • 新聞
  • 雑誌
  • ラジオ など

ブランド広告を活用することで、電車広告や看板による広告などに比べて、ある程度顧客ターゲットを絞り込めます。

ブランド広告について詳しくは「ブランド広告とは?レスポンス広告との違いを詳しく解説!」をチェックしてみてください。

ブランド広告のメリット

ブランド広告には、5つのメリットを紹介します。

ブランド広告によって目に見えない価値を築き上げることで、競合他社とは異なるポジションを確立できるでしょう。

①競合他社との差別化ができる

顧客が商品やサービスを購入する際に、他社とは違う価値を見いだす「目印」作ることで、差別化につながります。

②自社商品やサービスの単価が上がる

自社の商品やサービスの認知が拡大することにより、商品やサービスそのものに付加価値が生まれ単価を上げることが可能です。

③顧客ロイヤリティを高めることによりリピート率が向上する

顧客が同じ商品やサービスを利用し続けることで、顧客のロイヤリティが高まります。
長期的なリピーターを獲得することにつながるでしょう。

④目に見えない価値が生まれて利益率が向上する

ブランド広告によって目に見えない信頼や価値を作り、競合他社と差別化することで、ポジションを確立できます。

例えば、

  • ブランドに対する信頼
  • 競合他社にはない魅力
  • ユーザー自身の価値を高めるプラスイメージ

商品やサービスの信頼や価値が高まると、高価なものでも売れる可能性がアップし、利益率が上がります。

⑤アウトバウンド営業からインバウンド営業へ移行できる

ブランドの認知が拡大し、ターゲット領域におけるポジションが確立すると、顧客獲得を目的としたアウトバウンド営業をおこなわなくても、商品やサービスが売れるようになります。

紙媒体を活用して自社や商品のイメージを上げよう

D2C事業で成功するためには、集客力を強めることが重要であり、集客力を強めるには広告の活用が欠かせません。

チラシなどの紙媒体は、ターゲットの年齢層によっては効果的な集客手法です。

どのような層を集めたいのか、どのような人にこれからもずっと楽しんでもらいたいのかを考えてみましょう。
ターゲットを明確にした上で、活用する広告を選ぶようにすることをおすすめします。

弊社では、通販事業の方向けに紙広告で広告を出すための展開パターンや、出稿までの流れ・準備について紹介しています。

詳しく知りたい方はぜひ「通販広告の出稿マニュアル」バナーをクリックして、資料をダウンロードしてみましょう。

D2CとB2Cの差はブランドマーケティング

D2CとB2Cの差を解説しました。

D2Cビジネスを成功させるためには、ブランドマーケティングが最重要となります。

ブランドマーケティングをおこなう上で、紙媒体の活用がおすすめです。
他にも、SNS集客・ブランド広告を活用した顧客とのコミュニケーションを大切にしましょう。

当記事を参考にしていただき、ぜひD2Cビジネスを成功させてください。

なお弊社では、通販事業の方向けに紙で広告を出すための展開パターンや、出稿までの流れ・準備について紹介しています。

詳しく知りたい方はぜひ「通販広告の出稿マニュアル」バナーをクリックして、資料をダウンロードしてください。