拡販誌とはフリーペーパーの一種!タブロイド紙との違いを紹介

拡販誌と聞いたとき、どのような広告を思い浮かべますか?

広告のなかでも根強い人気を誇るフリーペーパーには、いろいろな種類があります。

目にする機会は多いものの、その仕組みをしっかりと理解している人は少ないのではないでしょうか。

この記事では、拡販誌をはじめとする「フリーペーパー広告の種類や効果」を詳しく解説します。

また、フリーペーパー広告の効果を上げる方法を紹介します。

フリーペーパー広告を検討している企業は、それぞれの特徴をしっかり押さえておきましょう。

弊社では、フリーペーパーでの集客方法や成功事例などを紹介しています。

くわしく知りたい方はぜひ「フリーペーパー広告概要・活用事例集」バナーをクリックして資料をダウンロードしてみてください。

拡販誌とは

拡販誌とは、新聞社が発行している無料の情報誌のこと。

フリーマガジンやタブロイド判と同じ、フリーペーパーです。

生活に役立つ便利な情報や、主婦に嬉しい料理レシピなど、幅広い情報が掲載されています。

コンテンツ量が豊富なため、タブロイド判に比べてじっくり読んでもらえる傾向があります。

紙媒体へ信頼を寄せるシニア層にリーチすることができます。

拡販誌の配布方法は2通りあります。

  1. 新聞の販売店が、月に一回の集金時に手渡しで配布する
  2. 見込み顧客にポスティング配布する

基本的には新聞を購読していないと手元に届くことはありませんが、新聞の購読者には高い訴求効果が期待できます。

拡販誌はフリーペーパーの一種

広告媒体フリーペーパーとは、無料で配布される冊子型の情報誌のこと。

掲載するお店からの広告収入によって制作されます。

大きく分けると3つの種類があります。

①拡販誌新聞社が発行している無料の情報誌
②フリーマガジン複数のフリーペーパーをまとめた雑誌形式の広告物
③タブロイド判新聞用紙の半分サイズで構成される情報誌

フリーペーパーは、日本生活情報紙協会(JAFNA)によって以下のように定義されています。

  • 特定の読者を狙い、無料で配布するか到達させる定期発行の地域生活情報紙誌
  • イベント、タウン、ショップ、求人求職、住宅・不動産、グルメ・飲食店、ショッピング、演劇、エステ・美容、レジャー・旅行、各種教室など多岐にわたる生活情報を記事と広告で伝える

参考:フリーペーパー

企業の宣伝紙や広報資料などもフリーペーパーと称されることもあります。

フリーペーパーの配布方法はさまざまです。

  • スーパー
  • 病院
  • 公共機関
  • 書店
  • ポストイン
  • 手渡し など

無料で配布されるため、消費者への訴求力が高い広告物として期待が高まっています。

拡販誌などのフリーペーパー広告による効果

Web広告の増加により、拡販誌のようなフリーペーパー広告による効果に懐疑的な声も聞かれます。

しかし、拡販誌などのフリーペーパーは、訴求力の高い広告として再び注目されています。

その理由は、フリーペーパーにはさまざまなメリットがあるからです。

  • Web広告に触れる機会が少ない中高年層へのリーチ率が高い
  • Webよりも紙媒体の信頼性が高い
  • 多くの人の目にとまる
  • ターゲットを絞りやすい
  • 情報が拡散しやすい
  • 新聞広告の代わりになる など

実際に、日本政策金融金庫が発表した「美容店に関する消費者意識と経営実態調査」によると、来店のきっかけとして「フリーペーパー」と回答した女性が18.3%いることが明らかになりました。

また、20代~30代の女性がフリーペーパーの情報をよく利用していることも判明しました。

※参考:美容店に関する消費者意識と経営実態調査

Webよりも紙媒体を信用する傾向がある中高齢層が、フリーペーパー広告の効果を後押ししているのは事実です。

しかし、「Web=若年層」「紙媒体=中高齢層」とは言い切れません。

業種によって効果は異なりますが、フリーペーパーは若年層から中高齢層に十分アプローチできる広告です。

新聞の発行部数が減少し、新聞広告ではアプローチできない層が増加している今、フリーペーパーは新聞広告に代わる広告物として期待されています。

拡販誌と他のフリーペーパーの違い

フリーペーパーには非常に多くの種類があります。

  • 地域情報を主体に扱うもの
  • 特定の職種の人をターゲットとしたもの
  • 読者に役立つ情報や読者の知りたい情報を扱うもの
  • 新聞や雑誌のようなもの など

ここでは3つのフリーペーパーの種類について解説します。

種類①:タブロイド判(紙)

タブロイド判とは、新聞用紙の半分サイズで構成された情報誌のこと。

タブロイド判には、3つの特徴があります。

  1. 紙面が大きく掲載できる情報量が多い
  2. 写真を使ったPRが可能
  3. 経費を削減できる

拡散誌やフリーマガジンのように製本加工が不要のため、経費を削減できます。

タブロイド判に使用する用紙はさまざまです。

  • 高級感のあるマット紙
  • 両面ツルツルで光沢のあるコート紙
  • コピー用紙と同じように汎用性のある上質紙 など

このほか、ミシン目加工によるクーポン配布も可能です。

種類②:拡販誌(冊子型)

拡販誌とは、新聞社が発行している無料の情報誌のこと。

拡販誌には、3つの特徴があります。

  1. じっくり読んでもらえる
  2. シニア層へのリーチ率が高い
  3. 新聞を購読していないと手元に届かない

冊子型の拡販誌は、コンテンツ量が豊富なためじっくり読んでもらえる傾向があります。

新聞の購読者に高い訴求力を発揮する広告の1つです。

生活に役立つ便利な情報や、主婦に嬉しい料理レシピなど、幅広い情報を発信します。

種類③:フリーマガジン

フリーマガジンは、複数のフリーペーパーをまとめた雑誌形式の広告です。

特徴は3つあります。

  1. 地元に密着した情報を発信する
  2. フルカラー構成が多く見やすい
  3. クーポンや割引などを掲載する

フリーマガジンは、レストランや美容室など、地元に密着した情報を発信します。
クーポンや割引など読者にとって魅力的な内容で、販促効果が高い傾向です。

フリーマガジンのサイズはさまざまですが、B5~A4サイズが一般的だと言われています。

紙面に対してできるだけ大きく掲載することが、広告の効果を高めるポイントです。

拡販誌やタブロイド紙などの配布方法

フリーペーパーの配布方法は大きく2つに分けられます。

PUSH型
  • 手渡し配布
  • 戸別宅配(ポスティング)
  • 新聞折込 など
PULL型
  • ラック設置
  • オフィス設置 など

ここでは、フリーペーパーの種類に合わせて最適な配布方法を紹介します。

①拡販誌

拡販誌の配布方法は2通りあります。

  1. 新聞の販売店が、月に一回の集金時に手渡しで配布する
  2. 見込み顧客にポスティング配布する

基本的には、新聞の販売店が集金をする際に手渡しで配布しますが、見込み客にポスティングすることもあります。

ポスティングは配布エリアを細かく設定することができるので、以下のような地域密着型の商材に適しています。

飲食店デリバリー含む
美容系
  • 美容室
  • エステ
  • ネイルサロン
  • マッサージ など
不動産
  • 物件仲介
  • 物件販売
  • リフォーム など
習い事
  • 学習塾
  • ピアノ教室
  • パソコン教室
  • スポーツジム など
生活サービス
  • 便利屋
  • リサイクル
  • 引越し
  • レンタル倉庫 など
求人
  • アルバイト
  • パート募集 など
娯楽
  • ボーリング
  • バッティングセンター
  • カラオケ など

また、ポスティングの効果を高めるため、ターゲットが多く住む地域を絞ってから配布しましょう。

  • 性別
  • 年齢
  • 職業 など

ポスティングに関しては、こちらの記事をご確認ください。
>>効果的に集客を!チラシのポスティングの押さえるべきコツを紹介

②タブロイド紙

タブロイド判の配布方法は、3通りあります。

  • ラック設置
公共施設などに設置されているラックにタブロイド紙を配置する方法
  • 新聞折込
新聞の配達業者に直接タブロイド紙を持っていき、新聞と一緒に配送してもらう方法
  • 手渡し配布
直接手渡しする

発行したタブロイド紙の存在を知っている人や、興味のある人が自ら持っていきます。

知名度が必要ですが、情報を必要としている読者の手元に届きます。

また新聞折込は、新聞購読をおこなっている読者には確実にリーチします。

新聞折込に関しては、こちらの記事をご確認ください。
>>新聞折込はエリア選定が肝心!重要ポイントを徹底解説

③フリーマガジン

フリーマガジンの配布方法は、2通りあります。

  1. ラック設置
  2. オフィス配布

オフィス配布とは、企業など希望する一定の読者に配送する方法です。

配送する企業に向けて、ターゲットを絞ったフリーマガジンを制作すると、オフィス配布の需要が高まります。

拡販誌などフリーペーパー広告の効果を上げるにはどうすればよい?

効果拡販誌などの媒体選びは、フリーペーパー広告の効果を高めるカギを握っています。

ターゲットに合わせて、最適な媒体を選びましょう

  • 地域
  • 職種
  • 趣味
  • 配布方法
  • 配布場所 など

PRしたい商品やサービスと相性のよいフリーペーパーをリサーチしましょう。

フリーペーパーを選ぶ基準は2つあります。

  1. 反響率
  2. 発行部数

同じくらいの発行部数の場合は、反響率のよい方を選びましょう。

また、フリーペーパー広告の効果を上げるためには、出稿後の効果測定が欠かせません。

広告の内容をチェックして、改善を繰り返していくことが大切です。

効果測定には、以下のような方法が用いられます。

  • 広告を出した期間と出していない期間を比較する
  • 新規来店客にアンケートをする
  • コールトラッキングを導入する(フリーペーパーから電話した人を解析できる)

反響の測定に関しては、こちらの記事をご確認ください。
>>広告の効果を読み解き集客力アップ!媒体ごとの測定方法を解説

代表的な拡販誌などのフリーペーパー

具体的な例として、代表的なフリーペーパーをいくつかご紹介していきます。

PR誌

PR誌は新聞の購読者に「衣・食・住」など暮らしに役立つ情報を届けるフリーペーパー。

取り扱う新聞は、全国紙や地方紙など約40誌ほど。

  • 読売新聞
  • 朝日新聞
  • 毎日新聞
  • 産経新聞 など

オールカラーで訴求力が高く、低価格なのがポイントです。

株式会社ジェイアンドユーの基幹ビジネスで、広告取扱高ベースで約65%(当社調べ)と圧倒的なシェアを保持しています。

彩食健美Life

彩食健美Lifeは、株式会社ジェイアンドユーが手がけるタブロイド判の生活情報紙。

全国各地の主要新聞社と共同企画で、定期的に発行しています。

折込の新聞社は、以下の通りです。

  • 北海道新聞
  • 西日本新聞
  • 中国新聞
  • 信濃毎日新聞
  • 神戸新聞
  • 新潟日報
  • 四国新聞
  • 北國・富山新聞
  • 中日・東京新聞
  • 南日本新聞、山形新聞など

メインターゲットは30~60歳代の主婦層で、「美容・健康・食」をテーマに情報を発信しています。

著名人へのインタビュー記事やプレゼントページなど、読者の興味を惹くコンテンツが人気です。

ぱど

ぱどぱどは地域の身近な生活情報を届ける地域密着型フリーペーパー。

1987年に創刊。

オールカラーのタブロイド判で、隔週金曜日にポスティングにて配布しています。

2002年には発行部数世界一としてギネスにも認定されたほどで、現在は月に約380万部(2020年11月時点)を発行しています。

読売家庭版

読売家庭版は暮らしに役立つ旬の情報を届けるフリーペーパー。

拡販誌で、読売新聞販売店スタッフが毎月集金時に配布しています。

発行部数は約250万部です。

リビング新聞

リビング新聞リビング新聞は主婦を対象とした生活情報を届けるフリーペーパー。

1971年に創刊。

タブロイド判で、月2~3回発行、木曜日~金曜日にポスティングにて配布しています。

626万部(2020年11月時点)と、日本最大級の発行部数を誇っています。

求人ジャーナル

求人ジャーナル求人ジャーナルは求職者を対象とした地域の求人情報を届けるフリーペーパー。

冊子型で、毎週日曜日に発行。

飲食店やスーパー、大型量販店などのラックにて配布されています。

ラック設置だけでなく、ポスティングでの配布やWeb、アプリ版などと連携しているのが特徴です。

拡販誌などのフリーペーパーを活用して効率的に集客しよう!

この記事では、フリーペーパー種類や配布方法を紹介しました。

フリーペーパーの種類説明配布方法
①拡販誌新聞社が発行している無料の情報誌
  1. 新聞の販売店が、月に一回の集金時に手渡しで配布する
  2. 見込み顧客にポスティング配布する
②フリーマガジン複数のフリーペーパーをまとめた雑誌形式の広告物
  1. ラック設置
  2. 新聞折込
  3. 手渡し配布
③タブロイド判新聞用紙の半分サイズで構成される情報誌
  1. ラック設置
  2. オフィス配布

フリーペーパー広告の効果を高めるポイントは、ターゲットに最適な媒体を選ぶことです。

2つの基準を参考に、検討してみてはいかがですか?

  1. 反響率
  2. 発行部数

拡販誌などのフリーペーパーを活用して効率的に集客しましょう。

弊社では、フリーペーパーでの集客方法や成功事例などを紹介しています。

くわしく知りたい方はぜひ「フリーペーパー広告概要・活用事例集」バナーをクリックして資料をダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA